
2014年05月12日
原木栽培の乾燥椎茸で子どもも喜ぶ椎茸料理(´艸`*)
椎茸の中でも、原木栽培のものは肉厚で美味しい(≧▽≦)
その原木栽培の椎茸を、旨みを引き出す遠赤外線で乾燥させたといういかにもおいしそうな一品を発見

あのハーブティーが美味しい五色台ハーブ園で作られてる、乾燥椎茸(ホール)。
これは期待大

乾燥椎茸は、普通の椎茸に比べて旨み成分が凝縮されてて美味しいけど、外国産のものも多いし、なんか残念な味のものもあるからなぁ。
でもこれならイケるんじゃないか、と思って('ω')ノ
しかも化学肥料・添加物・農薬を一切使ってないという安心な乾燥椎茸。スバラシイ(*‘∀‘)
我が家では乾燥椎茸の一番のごちそうといえば、おかずにも酒のアテにもなる 塩バター煮(´艸`*)
これは是非おすすめ~!
おいしい椎茸使うと、ほんっとうに美味しくてごちそうに変身!
さっそくこの原木栽培の乾燥椎茸を塩バター煮にしちゃえ~♪
まず戻し方。これは大事。
レンジで戻したり、熱湯で戻したりしても、戻るのは戻るけど、旨みが一気に逃げて おいしさが残念なことに・・・
冷水でじっくり1日かけて戻すのが一番おいしい。
旨みが椎茸から出て行き過ぎないから、美味しく戻せるらしい。
っていっても、まあ前日に水入れて冷蔵庫に放り込んでおくだけなので超簡単。

これを食べやすい大きさに切って、戻し汁と一緒に煮る。
切ってみると、さすが原木の椎茸! 厚い!食べ応えありそう~♡
10分くらい中火で煮てからバター投入~(^O^)/
そのまま中火でしばらく煮つめていって、お汁がなくなってきたらOK。
あとは塩で味をととのえるだけ。大人はブラックペッパーも振ると激ウマ(●´ω`●)
で・き・あ・が・り~♪

これは美味しい~!美味しいよ~!!!
おつまみにもぴったりで、子どもたちも煮物だと食べないのに、これはバクバク食べる。
それにしても、この椎茸の美味しいこと!
やっぱり原木は違ううなぁ(≧▽≦)
椎茸の肉厚な感じが、なんていうか、アワビ食べてるみたいな食感で、普通の乾燥椎茸より絶対格が上!(^^)!
今まで食べた乾燥椎茸の中でいちばんおいしいかも。
しかもそれがMADE IN 香川 ってのがなんかうれしい讃岐っ子

これ、高野豆腐といっしょに炊いたり、椎茸の佃煮にしたり、筑前煮なんかも一段上のものができそう~(´艸`*)
Posted by ももも at
01:35
│Comments(0)