香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › MOCO’s cafe (ノ∀`♥) › こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪

2013年08月23日

こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪

こけ玉。

なんか聞いたことあるけど、こけ玉とは何ぞや。


でもなんだか風流で涼しげで夏にぴったりやと聞きつけて、さぬきアグリ体験で予約晴れ


しおのえホテルセカンドステージこけ玉作り体験に行ってみました。

ここでは竹細工体験やうどん・そば打ち体験なんかもあって、割と近くでこんな体験できる場所があるってありがたいアップ

行ってみると、工作室みたいな懐かしい雰囲気のお部屋ハート

エプロンつけて、早速体験スタート!

こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪

先生に教えていただきながら、楽しくこけ玉作り~
この先生が、すっごい素敵ピカピカな方で・・
上品でかわいらしい方だったので、緊張もせずほのぼのと体験できました。

まず作り方を説明していただき、こけ玉にする植物を選びました。
いろんなのがあったけど、とりあえず私はサボテンも枯らす女なので、強いやつを・・・ということで、イグサになるという強健なやつで作ることに空手

 こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪

天然パーマみたいにクルクルで、とってもかわいい!!

次女もお気に入りハート

こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪

次に土台となる3種類の土をお水を入れて,つやが出るまでコネコネ。(。-ω-。)

これがなんかクッキー生地作ってるみたいで面白い

 
こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪


植物の根っこを土で包んで土台を作り,先生が朝採ってきてくれたコケをペタペタ貼り付けて、紐で縛り、お水に浸して絞って完成~!!

おー(*´艸`)☆+°

こけ玉ってカワイイ メロメロ


風流・・・なはずが、子ども達セレクトで目玉をくっつけたので、風流とはまた違った雰囲気に汗

でもかわいくって大満足~(*'∀'人)ワォ☆

これ、多少乾いても枯れないし、お水をあげるとまた復活するとのこと。
お水でひたひたにしすぎると、コケがだめになってしまうので、お水に浸したらきちんと絞っておいて置くと長持ちするらしい。
後は霧吹きでシュッシュしとくと、きれいに保てるそうなので、これは長女のお仕事木

なんたって霧吹き大好きやから(。→ˇ艸←)

おうちに帰ってちょうど良さそうな入れ物に入れて、一つは玄関外に。もう一つはおうちの窓際に。


こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪ 

なかなかいい感じ。やはりコケだからか、なんか見てると涼しい気分が味わえてこの季節にもってこいかも。

長女5歳、なかなかこんな歳でこけ玉作り体験できないよね(*`▽´*)ウヒョヒョ

しかも持って帰って育てながら、「これ作ったなぁ」と時々子供たちと話ができそう(*^□^*)

話題づくりにも、思い出作りにも、体験できてよかったぁ!!

子供たちが小さいうちってうるさいし用意は遅いし,出掛けるのも大変だけど、やっぱり一緒にいろんな体験をして、思い出作って、そういうのを大人になってからも思い出して子供たちと話したいなぁ・・(^-^*)(。。*)ウンウン








この記事へのコメント
おはようございます。
ステキな体験でしたね!
僕のプ嬢のリモコンキーにも
同じく目玉が付いております。
ブログにアップしておりますので
お暇な時にでも見て笑ってやって下さいな
Posted by 沼津の源さん沼津の源さん at 2013年08月23日 05:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こけ玉づくり体験!さぬきアグリ体験で夏休みの思い出を♪
    コメント(1)