
2013年03月31日
桜満開!さくらまつり(*^^*)
今年は早~い!
桜、もしや この土日が一番見頃か。
今日は暖かくて、お花見日和♪
めっっっちゃくちゃキレイで、ザ・“花より団子” の 子どもたちも さすがに見とれてました。

徳島の神山温泉からの景色。
行くまでの山道が 満開の垂れ桜で、それだけでも大満足だったけど、神山温泉から眺める桜の山が絶景で、思わず見とれてしまった
母と私と子どもたちの、女4人でワイワイ言いながらのお花見ドライブ。
途中車とめて、写真とりながら盛り上がり、景色見ながら温泉入って、もうサイコー

これも、あんまり写ってないけど 上の方は桜でいっぱい。
黄色い花とのコントラストが、すんごい良かった。
桜、散らないように、しばらく良い天気だといいのにな
桜、もしや この土日が一番見頃か。
今日は暖かくて、お花見日和♪
めっっっちゃくちゃキレイで、ザ・“花より団子” の 子どもたちも さすがに見とれてました。

徳島の神山温泉からの景色。
行くまでの山道が 満開の垂れ桜で、それだけでも大満足だったけど、神山温泉から眺める桜の山が絶景で、思わず見とれてしまった

母と私と子どもたちの、女4人でワイワイ言いながらのお花見ドライブ。
途中車とめて、写真とりながら盛り上がり、景色見ながら温泉入って、もうサイコー


これも、あんまり写ってないけど 上の方は桜でいっぱい。
黄色い花とのコントラストが、すんごい良かった。
桜、散らないように、しばらく良い天気だといいのにな

Posted by ももも at
02:31
│Comments(0)
2013年03月28日
こども用ハミガキ粉って
味見したことないけど、さぞや美味しいんでしょうね。
長女がまだ1才か2才の頃に、子供用のメロンの香りのハミガキ粉を使ったら、「おいちーい
」とご満悦。
そして、ハミガキ終わってからも しばらく ペコちゃん顔に。。
以降、なんとなく 食用にされるのが怖くて、ちょっとカラいのを少し使ってハミガキしてきました。
ところが、ついに子どもたちは、「お店でなんか1つだけ買ってあげるから選んでおいで~」っていうと、しまじろうの絵のやつ(いちご味)をセレクト。
まあそろそろ いいかなと、買ってみました。
その日のハミガキは、二人とも やってぇ、やってぇ、とノリノリ♪
ハミガキ後、うがいをしてから ふたりは笑顔で言いました。
「ごちそうさま。」
さて、私はどうしたらいいでしょう。
1. 「食うなー!」とツッこむ。
2. 「香りだけを楽しんでね」と諭す。
3. 笑顔で記事UP
3. を選んだ私はダメ母。
長女がまだ1才か2才の頃に、子供用のメロンの香りのハミガキ粉を使ったら、「おいちーい

そして、ハミガキ終わってからも しばらく ペコちゃん顔に。。
以降、なんとなく 食用にされるのが怖くて、ちょっとカラいのを少し使ってハミガキしてきました。
ところが、ついに子どもたちは、「お店でなんか1つだけ買ってあげるから選んでおいで~」っていうと、しまじろうの絵のやつ(いちご味)をセレクト。
まあそろそろ いいかなと、買ってみました。
その日のハミガキは、二人とも やってぇ、やってぇ、とノリノリ♪
ハミガキ後、うがいをしてから ふたりは笑顔で言いました。
「ごちそうさま。」
さて、私はどうしたらいいでしょう。
1. 「食うなー!」とツッこむ。
2. 「香りだけを楽しんでね」と諭す。
3. 笑顔で記事UP
3. を選んだ私はダメ母。

Posted by ももも at
23:52
│Comments(0)
2013年03月26日
瀬戸大橋記念公園ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪♪
ちょっと寒いかなと思ったけど、今日の公園はすんごい気持ちよかった~( ̄▽ ̄)=3 プハァー
でもジャンパーは持ってって正解だったかも。
今日は割りと気温低かったし、遊びまくりの走りまくりで、汗かいて、乾いてきたころがやっぱり冷えるから。
そういえば、長女妊娠中にお散歩に行って以来、ひさびさの瀬戸大橋記念公園でした。やっぱりいい公園だあ。
駐車場も広いし、芝生も広い。遊具も楽しいし、館内では授乳スペースもあり、トイレもきれい。
水遊びは暑くなってきたら楽しいだろうな♪
二人ともおおはしゃぎでボールやらフリスビーやら、走りまくって遊びました。
いっしょに歩き回って、なにやら探検してました。

なかよし友達たくさんと集まって、おべんと食べて、大満足の一日。(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
最後に瀬戸内海を眺めて、ほんわか気分で帰りました。

キレイで広~い海を見て、子供達にとっても良い思い出になった事でしょう。
車に乗ってからの寝付きのいいこと。
夕方5時頃まで遊んでしまい、渋滞に巻き込まれて 帰りは1時間半くらいかかったけど、ぐっすりの二人に癒されながらのドライブでした。
暑くなってきたら着替え持って遊びいこー。ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)
帰って夕食のあと、ふたりのなりきり劇のはじまりはじまり~♪
「わたしの・・おかあさんは・・海で死んだの・・・。でもわたしはだいじょうぶ・・・。強く生きていくから・・・。」 ← 長女セリフ
「しょーなの。」 ← 次女セリフ
ほほぅ・・・
ひどくない? _l ̄l●lll ガクリ・・・
でもジャンパーは持ってって正解だったかも。
今日は割りと気温低かったし、遊びまくりの走りまくりで、汗かいて、乾いてきたころがやっぱり冷えるから。
そういえば、長女妊娠中にお散歩に行って以来、ひさびさの瀬戸大橋記念公園でした。やっぱりいい公園だあ。
駐車場も広いし、芝生も広い。遊具も楽しいし、館内では授乳スペースもあり、トイレもきれい。
水遊びは暑くなってきたら楽しいだろうな♪
二人ともおおはしゃぎでボールやらフリスビーやら、走りまくって遊びました。
いっしょに歩き回って、なにやら探検してました。

なかよし友達たくさんと集まって、おべんと食べて、大満足の一日。(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
最後に瀬戸内海を眺めて、ほんわか気分で帰りました。

キレイで広~い海を見て、子供達にとっても良い思い出になった事でしょう。
車に乗ってからの寝付きのいいこと。
夕方5時頃まで遊んでしまい、渋滞に巻き込まれて 帰りは1時間半くらいかかったけど、ぐっすりの二人に癒されながらのドライブでした。
暑くなってきたら着替え持って遊びいこー。ニヤーリ♡(´^ิ∀^ิ`*)
帰って夕食のあと、ふたりのなりきり劇のはじまりはじまり~♪
「わたしの・・おかあさんは・・海で死んだの・・・。でもわたしはだいじょうぶ・・・。強く生きていくから・・・。」 ← 長女セリフ
「しょーなの。」 ← 次女セリフ
ほほぅ・・・
ひどくない? _l ̄l●lll ガクリ・・・
Posted by ももも at
23:53
│Comments(0)
2013年03月26日
キプロスショック
ここんとこ毎日キプロス危機のニュース。。
デフォルトは回避か~。
小さい国やし、これでなんとかなるんかな~
リーマンみたいなことはないか。
世界は繋がりすぎてて、怖いー
今回のキプロスは、ユーロ安の為の工作かな?と思ってみてたけど、何年か前のアイスランドみたいなもんかな。
む~、もうちょっと、もうちょっとだけ、円安止めないでほちい~
世界のお金よ、日本に集まらないでー。
ま、ね。ガソリンやら買い物は円高ありがたいんやけどね、我が家の財政は円安を求めている。
とにかくユーロ不安定過ぎ。ドイツだけ丸儲け?
解散したら駄目なんかな?
外貨も株もおもしろいけど、心臓に悪い
デフォルトは回避か~。
小さい国やし、これでなんとかなるんかな~
リーマンみたいなことはないか。
世界は繋がりすぎてて、怖いー

今回のキプロスは、ユーロ安の為の工作かな?と思ってみてたけど、何年か前のアイスランドみたいなもんかな。
む~、もうちょっと、もうちょっとだけ、円安止めないでほちい~

世界のお金よ、日本に集まらないでー。
ま、ね。ガソリンやら買い物は円高ありがたいんやけどね、我が家の財政は円安を求めている。
とにかくユーロ不安定過ぎ。ドイツだけ丸儲け?
解散したら駄目なんかな?
外貨も株もおもしろいけど、心臓に悪い

Posted by ももも at
00:53
│Comments(0)
2013年03月21日
花粉症にはコレ
暖かい春の訪れ・・
そして、花粉の訪れ。
旦那は花粉症に毎年悩まされている。
もう、風邪なんだかなんなんだか、よく分からない調子の悪さが続き、大変。゚゚(PД`q゚*)゚
そんな旦那が最近、合うクスリに出会った。
「あれぇ~ぐらぁ~」というコマーシャルのやつらしい。
旦那から電話で、「病院で診察待ってクスリ貰うより 手っ取り早いから、 ドラッグストアで“あれぇ~ぐらぁ~”買ってきて~、“あれぇ~ぐらぁ~”。」 と頼まれて、薬局へ。ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
私はコマーシャルも見たことなくて、薬にも詳しくないし、とにかく旦那に言われるがまま その薬をさがしました。
なかなか見つけられず、店内にいた薬剤師さんを見つけて、「あれぇ~ぐらぁ~、欲しいんですけど・・」
ニッコニコしながら、出してきてくれました。
それがこの、あれぇ~ぐらぁ~。
アレグラFX・・とな。
えらいマジメそうな名前やんか。 旦那にしてヤラレター。
だいっぶ アホっぽく言いましたよ、私。
家に帰ってからも あの薬剤師さんの笑顔が胸を締め付けます。
_l ̄l●lll
そして、花粉の訪れ。
旦那は花粉症に毎年悩まされている。
もう、風邪なんだかなんなんだか、よく分からない調子の悪さが続き、大変。゚゚(PД`q゚*)゚
そんな旦那が最近、合うクスリに出会った。
「あれぇ~ぐらぁ~」というコマーシャルのやつらしい。
旦那から電話で、「病院で診察待ってクスリ貰うより 手っ取り早いから、 ドラッグストアで“あれぇ~ぐらぁ~”買ってきて~、“あれぇ~ぐらぁ~”。」 と頼まれて、薬局へ。ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛ε=┏( ・_・)┛
私はコマーシャルも見たことなくて、薬にも詳しくないし、とにかく旦那に言われるがまま その薬をさがしました。
なかなか見つけられず、店内にいた薬剤師さんを見つけて、「あれぇ~ぐらぁ~、欲しいんですけど・・」
ニッコニコしながら、出してきてくれました。
それがこの、あれぇ~ぐらぁ~。

アレグラFX・・とな。
えらいマジメそうな名前やんか。 旦那にしてヤラレター。
だいっぶ アホっぽく言いましたよ、私。
家に帰ってからも あの薬剤師さんの笑顔が胸を締め付けます。
_l ̄l●lll
Posted by ももも at
21:20
│Comments(0)
2013年03月19日
体にやさしーい◎塩分なしの讃岐うどん♪
お昼は子どもたちのリクエストにお応えして うどんにしました。
最近知った、体にやさしい 塩分ゼロの讃岐うどん♪
そうそう、 そういう簡単~なものなら よろこんでリクエスト受付けまーす。( ゚Д゚)b ぐ
だから毎日、できるだけメンドクなくて、すぐできる、母をラクさせてくれるようなものを欲しておくれ~、娘たちよ。
おそらく春休みの我が家のお昼ごはんは、うどん率高し
でも うどんて、実は約10%も塩分なんよね。塩分過多は美容の敵。生活習慣病やらも避けるべく、本日は塩分カットのうどんでーす。\_( ・ω・)ココ重要

パッケージかわいいよね、これ。
こんぴらや販売の、 「塩なき子」っていう半生うどん。 名前までかわいい
子どもたちもこのパッケージに大喜び。最近よく歌う「くいしんぼうおばけ」の歌を歌いながらお鍋にうどんを入れて、まぜまぜしてくれました。

その間に ゆでた菜の花と、ちくわスライスを用意。ついでに卵も。
うどんは、なんたってトッピングなんでもアリなところがエライ!
らんらんらーん♪ なんて簡単♪ いっただきまーす

しかもこのうどんてば、かなりおいしー。
いいねいいね
塩分なしとは思えん。細目の麺だけどコシもあり、子どもたちも食べやすそう。
健康に良くて、このおいしさはステキ!

こどもたちはおいしいうどんに がっついてました。☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヒャッホーゥ♫
とくに長女の食べるスピードの 早いこと早いこと。。 ふだん、食べるのめっちゃ遅いくせに。
うん。もちもちだーーー(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
もちもち・・モチ・・
あれ?(*´-ω・)ン? このパッケージのイメージって、もしやおばけじゃなくて おモチ
的なかんじ?
子どもたちが 「くいしんぼうおばけ」 なんて歌うから 先入観でつい。。
最近知った、体にやさしい 塩分ゼロの讃岐うどん♪
そうそう、 そういう簡単~なものなら よろこんでリクエスト受付けまーす。( ゚Д゚)b ぐ
だから毎日、できるだけメンドクなくて、すぐできる、母をラクさせてくれるようなものを欲しておくれ~、娘たちよ。
おそらく春休みの我が家のお昼ごはんは、うどん率高し

でも うどんて、実は約10%も塩分なんよね。塩分過多は美容の敵。生活習慣病やらも避けるべく、本日は塩分カットのうどんでーす。\_( ・ω・)ココ重要

パッケージかわいいよね、これ。
こんぴらや販売の、 「塩なき子」っていう半生うどん。 名前までかわいい

子どもたちもこのパッケージに大喜び。最近よく歌う「くいしんぼうおばけ」の歌を歌いながらお鍋にうどんを入れて、まぜまぜしてくれました。

その間に ゆでた菜の花と、ちくわスライスを用意。ついでに卵も。
うどんは、なんたってトッピングなんでもアリなところがエライ!
らんらんらーん♪ なんて簡単♪ いっただきまーす


しかもこのうどんてば、かなりおいしー。
いいねいいね

健康に良くて、このおいしさはステキ!

こどもたちはおいしいうどんに がっついてました。☆⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヾ(o◕ฺω◕ฺ)ノ ヒャッホーゥ♫
とくに長女の食べるスピードの 早いこと早いこと。。 ふだん、食べるのめっちゃ遅いくせに。
うん。もちもちだーーー(*´゚艸゚`*)まぃぅ~♪
もちもち・・モチ・・
あれ?(*´-ω・)ン? このパッケージのイメージって、もしやおばけじゃなくて おモチ

子どもたちが 「くいしんぼうおばけ」 なんて歌うから 先入観でつい。。
Posted by ももも at
21:20
│Comments(0)
2013年03月18日
枕の下に見たい夢を(-.-)Zzz・・・
夜、寝る前に長女が2階の寝室に行って、何やらごそごそ。
どしたん?と聞くと、「見たい夢を紙に書いて 枕の下に入れといたら、その夢がみれるんだよー」と、らくがき帳に書いた絵を枕にセットしてました。

どーしましょー。こういう場合。
それはどうかな?・・と言いそうになったけど、目を輝かせて期待度100%~!の長女にたじろいでしまった私、とりあえず「見れるといいなあ」と返事をしたもんの、、、夢にアンパンマンやらドラえもんやらが出て来てくれなかった場合のいいわけを考え中。(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
枕のせいにするか、枕から頭がズレてたせいにするか、はたまた紙のせいにするか。。
いろいろ考えながら子どもたちの寝相を直してると・・
でた━━(; ̄з ̄)b━━ッ!!! 次女の枕の下からもナゾの絵が!

子どもたちの夢に悩まされる私。(*´Д`)=з
どしたん?と聞くと、「見たい夢を紙に書いて 枕の下に入れといたら、その夢がみれるんだよー」と、らくがき帳に書いた絵を枕にセットしてました。

どーしましょー。こういう場合。
それはどうかな?・・と言いそうになったけど、目を輝かせて期待度100%~!の長女にたじろいでしまった私、とりあえず「見れるといいなあ」と返事をしたもんの、、、夢にアンパンマンやらドラえもんやらが出て来てくれなかった場合のいいわけを考え中。(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
枕のせいにするか、枕から頭がズレてたせいにするか、はたまた紙のせいにするか。。
いろいろ考えながら子どもたちの寝相を直してると・・
でた━━(; ̄з ̄)b━━ッ!!! 次女の枕の下からもナゾの絵が!

子どもたちの夢に悩まされる私。(*´Д`)=з
Posted by ももも at
21:20
│Comments(0)
2013年03月18日
トイレが可愛くなった☆ミ
イオンの雑貨屋さんでなんか好きな感じのウォールステッカーを見つけて、30%OFFだったので買ってみました。

トイレに貼ってみたら、ちょっと雰囲気がかわいくなりました♪


こっそり貼っといて よろこばそうと思ってたら、ちょうど長女が「トイレトイレ。」と入ってきて、ソッコーばれた~。ρ(-ε- )イヂイヂ

トイレに貼ってみたら、ちょっと雰囲気がかわいくなりました♪


こっそり貼っといて よろこばそうと思ってたら、ちょうど長女が「トイレトイレ。」と入ってきて、ソッコーばれた~。ρ(-ε- )イヂイヂ
Posted by ももも at
09:30
│Comments(0)
2013年03月16日
たまごはたまご味
ごはんの時、長女が大好きなサラスパを出すと、まぁ予想通り大喜び。
わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!

←
こ~んな。
具は、にんじん・きゅうり・ハム・ゆで卵 ですね。 まあ、オーソドックスな感じ。
しかーし。
その後、具のゆで卵について想定外の発言が。
「これ、卵やのにチーズの味がせんのやけど。なんでやろ~。」

・・・今なんて??Σ(゚Д゚|||)
質問の意味がワカリマセン。
おそるべし5歳児。
わぁ━━ヽ(●´∀`)○´∀`)ノ━━ぃ!

←
こ~んな。
具は、にんじん・きゅうり・ハム・ゆで卵 ですね。 まあ、オーソドックスな感じ。
しかーし。
その後、具のゆで卵について想定外の発言が。
「これ、卵やのにチーズの味がせんのやけど。なんでやろ~。」

・・・今なんて??Σ(゚Д゚|||)
質問の意味がワカリマセン。
おそるべし5歳児。
Posted by ももも at
14:28
│Comments(0)
2013年03月15日
5才児のホワイトデー
長女がバレンタインに幼稚園で仲良しのお友達に渡したのは、友チョコの存在を知って急いで用意した、大袋のお菓子を小分けにしたやつで、ほんっとーにたいしたものでなかったのに、ホワイトデーにもらってきたお返しを見てびっくり

バレンタインにチョコ交換したお友達以外は、ホワイトデーにお返しをくれたみたい。
バレンタインにもらった友チョコにもびっくりしたけど、友達やし、愛の告白でもあるまいしチロルチョコくらいのもんやろーと思ってたら世の中はスゴいことになっていた。ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
私が子どもの頃は友チョコとか、なかったよな。
けっこう本格的に根付いてきてるのね。
幼稚園の帰りに、先生が私を呼びながら走ってきた。手には何やらお菓子らしき包箱。
「え?先生までホワイトデーくれるん?何も渡してないのに?」と思ったら昨日みんなに渡した年長さん修了記念の和菓子だった。
明らかに「!?」て顔してた私をみて、先生大笑い。
昨日休んでたからね、と言いながらお腹抱えて笑われました。
そうそう、昨日はお休みしたんだった。
あーはずかし。・゚・(*ノД`*)・゚・


バレンタインにチョコ交換したお友達以外は、ホワイトデーにお返しをくれたみたい。
バレンタインにもらった友チョコにもびっくりしたけど、友達やし、愛の告白でもあるまいしチロルチョコくらいのもんやろーと思ってたら世の中はスゴいことになっていた。ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
私が子どもの頃は友チョコとか、なかったよな。
けっこう本格的に根付いてきてるのね。
幼稚園の帰りに、先生が私を呼びながら走ってきた。手には何やらお菓子らしき包箱。
「え?先生までホワイトデーくれるん?何も渡してないのに?」と思ったら昨日みんなに渡した年長さん修了記念の和菓子だった。
明らかに「!?」て顔してた私をみて、先生大笑い。
昨日休んでたからね、と言いながらお腹抱えて笑われました。
そうそう、昨日はお休みしたんだった。
あーはずかし。・゚・(*ノД`*)・゚・
Posted by ももも at
21:10
│Comments(0)
2013年03月14日
大福だ---っ(❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ
今日はホワイトデー


お義父さんからもらっちゃいました。
まさに海老で鯛を釣る・・・・いやいや。
海老がりっぱだから鯛がつれるのだ。そうに違いない。
ちなみにバレンタインに渡した“海老”は手作りクッキーでしたぁ。♡→ܫ←♡
そして、仕事から帰宅したパパがくれたのは・・・

おーっと、 これまた大福。
私の和菓子好きは我が家では有名だったんか?
ま、たしかに好きだからいいか。(*'(OO)'*)ブヒ
来週の体重がちょっと心配。。
Posted by ももも at
23:57
│Comments(0)