2014年06月09日
ローズマリーのフェイシャルマスクでリラックス&美肌♡

五色台ハーブ園にあるローズマリーの丘でのびのび育ったローズマリーたちの香りはフレッシュそのもの。
外国産の干からびてるハーブと違って、あ、本物だぁ!!って感じ。
ここのハーブはハーブティとしても大ファンだけど、なんたって、開けた時のみずみずしいハーブの香りがたまらない。
ローズマリーは、飲むのも美味しいけど、癒されるあの感じをマスクでお肌に取り入れられるなんて、贅沢~

ローズマリーには、血行を良くして素肌を引き締める効果があるらしい。
それになんてたって、肌に直接使うものだから無農薬ってのは魅力的~

開けてみると、ふわぁっとハーブのフレッシュな香りが!!

あぁ、香りだけでも癒される

中からマスクを取り出してみると、美容液でひたひた

これをお肌に染み込ませるのかぁ・・と思うだけでテンション上がる

ぴたぁっとお肌に密着させて15分・・・。

この15分、ハーブのいい香りに包まれて、そこらへんのフェイシャルマスクとは違って、心まで潤う感じがする

ハーブティーをティーポットで蒸らしてるときのような、ほーっとため息のでるような感じ

し・あ・わ・せ~( *´艸`)
心を込めて丁寧に、愛情を受けた、イキイキと育ったハーブなんだろうなぁ~っていう感じがするから不思議(´▽`)
マスクをとると、お肌はフレッシュ&もっちもち(*^^)v
なんだかお肌が明るくなった気がする!

肌が喜んでいる!
お肌が潤ってもっちもち(^^♪
キメが整った感じがする~♪
一日の自分へのご褒美にうってつけだ~(●´ω`●)

なんだか使った後のマスクををそのまま捨てるのが名残惜しくって、首回りはもちろん、腕にも乗せてみたら、腕ももっちもちになった~

2014年05月12日
原木栽培の乾燥椎茸で子どもも喜ぶ椎茸料理(´艸`*)
椎茸の中でも、原木栽培のものは肉厚で美味しい(≧▽≦)
その原木栽培の椎茸を、旨みを引き出す遠赤外線で乾燥させたといういかにもおいしそうな一品を発見

あのハーブティーが美味しい五色台ハーブ園で作られてる、乾燥椎茸(ホール)。
これは期待大

乾燥椎茸は、普通の椎茸に比べて旨み成分が凝縮されてて美味しいけど、外国産のものも多いし、なんか残念な味のものもあるからなぁ。
でもこれならイケるんじゃないか、と思って('ω')ノ
しかも化学肥料・添加物・農薬を一切使ってないという安心な乾燥椎茸。スバラシイ(*‘∀‘)
我が家では乾燥椎茸の一番のごちそうといえば、おかずにも酒のアテにもなる 塩バター煮(´艸`*)
これは是非おすすめ~!
おいしい椎茸使うと、ほんっとうに美味しくてごちそうに変身!
さっそくこの原木栽培の乾燥椎茸を塩バター煮にしちゃえ~♪
まず戻し方。これは大事。
レンジで戻したり、熱湯で戻したりしても、戻るのは戻るけど、旨みが一気に逃げて おいしさが残念なことに・・・
冷水でじっくり1日かけて戻すのが一番おいしい。
旨みが椎茸から出て行き過ぎないから、美味しく戻せるらしい。
っていっても、まあ前日に水入れて冷蔵庫に放り込んでおくだけなので超簡単。

これを食べやすい大きさに切って、戻し汁と一緒に煮る。
切ってみると、さすが原木の椎茸! 厚い!食べ応えありそう~♡
10分くらい中火で煮てからバター投入~(^O^)/
そのまま中火でしばらく煮つめていって、お汁がなくなってきたらOK。
あとは塩で味をととのえるだけ。大人はブラックペッパーも振ると激ウマ(●´ω`●)
で・き・あ・が・り~♪

これは美味しい~!美味しいよ~!!!
おつまみにもぴったりで、子どもたちも煮物だと食べないのに、これはバクバク食べる。
それにしても、この椎茸の美味しいこと!
やっぱり原木は違ううなぁ(≧▽≦)
椎茸の肉厚な感じが、なんていうか、アワビ食べてるみたいな食感で、普通の乾燥椎茸より絶対格が上!(^^)!
今まで食べた乾燥椎茸の中でいちばんおいしいかも。
しかもそれがMADE IN 香川 ってのがなんかうれしい讃岐っ子

これ、高野豆腐といっしょに炊いたり、椎茸の佃煮にしたり、筑前煮なんかも一段上のものができそう~(´艸`*)
2014年03月04日
さぬきアグリ体験でスカイファームにいちご狩りに♪

さぬきアグリ体験でスカイファームさんのいちご狩りに行ってきましたぁ♪
さぬきアグリ体験でポチッと予約して、GOGO~(≧▽≦)
前々から看板を見るたびに気になってたんよね~(´艸`*)

行ってみると、入口から もうなんだか可愛らしい感じ


受付を済ませると、お店の方が紙コップ(食べたいちごのヘタ入れ)を渡してくれて、こどもたちにやさしく「赤いのを選んで、こうやって取ると上手にとれるよ~」と説明してくれました(*´ω`*)
長女はひろーいいちご園を見て、テンションMAXヽ(^o^)丿
「え~!!これ全部?? 全部食べてもいいん~!?」
・・・・。えーと。全部食べれるもんなら食べてみな、と言いたかったけど、おもしろいので「そうそう!好きなん取って食べていいよ~」というと、次女といっしょにキャーキャー言いながら喜んでいちご畑に乗り込んでった(=゚ω゚)ノ

「これ、おっきい!!」 「これめっちゃ赤いよ~!!」 「これは甘そうや!!」
とワイワイいいながら楽しそう。
こういうの見ると、連れてきてよかったなぁ。。とほっこり気分

それにしても、どれを取っても甘くってびっくり

少しまだ早いかなぁ・・と思いながら取って食べてみたいちごも、甘い~!! 衝撃の甘さ~!!
すんごい美味しくって、どんどん食べられちゃう(*^-^*)
子どもたちも、なんやかんやですごいたくさん食べたよ~

最初はうれしさのあまりまだ青いんじゃないの??と思うやつまでプチッと取って、がつがつ食べてたのに、20分くらいでペースダウン。後半はのんびり、こっちのが美味しそうやとワイワイ選びながらパクパク

私は大人。かしこいので最初から一定ペースを保ちつつ最後まで美味しそうないちごを食べまくったよ~(・ω・)ノ
最後の方は「あぁ、もう食べられん。おなかいっぱーい。」と満足そうにおなかをポンポン叩いておりました

お土産のいちごやバームクーヘン、カフェメニューもあって、なんだか素敵~♡

ハウスの入口のところにあるテーブルに座っていちごクレープを食べてる親子を発見して、「あ。あれおいしそう」と言いかけた長女。
すぐに「でも今はおなかの中いちごで埋まってるわぁ。おなか空いたらまたクレープ食べにこようね。」と言ってました(*^^*)
そりゃぁそうでしょう、だってすごい量食べたよ~。
子どもたち、帰りの車の中で、「今日は幸せだったぁ!!!」と叫んでた(笑)
うん、たしかに。 親子でいちご狩り、とっても幸せ時間でした

もうすぐ春休み、お休み中にまた行きたいな♪
2014年02月13日
お料理教室「まなびcafe」で絶品まんばロール&わけぎバター炒め&にんじんシリシリ♪
今日は丸亀町レッツのカルチャールームで「丸亀町まなびcafe」(≧▽≦)
前回のまなびcafeも、美味しくて楽しかったので、今回も楽しみでうきうき♪
丸亀町をルンルンで歩いて、いざカルチャールームへ(=゚ω゚)ノ
今日のメニューは、香川県民らしくまんばを使ったロールまんばと、わけぎのバター炒めと、人参シリシリサラダ。
すべてのメニューが謎・・・
なんたって、まんばって「まんばのけんちゃん」ぐらいしか使ったことがなかったし、わけぎは白みそで和えたことしかなかったし、人参しりしりって?しりしりってなんじゃ?? ってわくわくしながらの参加
行ってみるとまず、有機野菜をたっくさん用意してくれていて、有機農法についての説明もしていただき、おもしろーい
農家の方がお金と時間と労力をかけて、作る有機野菜・・・ありがたいなぁ。普通に作ったら量産できて楽ちんだろうに丹精込めて、健康に良いように作ってくれてるんやから(*^-^*)
子どもがいると余計にそういう野菜ってありがたい。食は体を作っていくものだからね
で、今日のメニューの作り方を聞いて分かった~
ロールまんばってのは、ロールキャベツのまんばバージョンだった。なるほど。
わけぎはバターで軽く炒めて塩と醤油で味付け、鰹節をふって仕上げる。
そして、にんじんしりしり!どうやらしりしりって沖縄の言葉らしい。「すりすり」的な。
人参をしりしりして、千切りにして、オリーブオイルとレモン汁をかけてレーズン・クルミを和える。
みんなで説明を聞きながら、お料理をするのって、すんごい楽しい(#^^#)
家でイライラしながら一人でお料理するのとはわけが違う。
わいわいしながらお料理をして、「これ、どんな味になるんやろうねー」なぁんていいながら作る楽しさ~(≧▽≦)
調理実習みたい なつかしぃ~
でなんやかんやで、あっという間に完成~!!
ロールまんば、おいしかったぁ
けっこう簡単にできて、野菜たっぷりで体にもいいし、うちでも作ろうっと(^^♪
わけぎのバター炒めは、簡単やのにいいおかずになる。今日は食パンに乗せて食べてみたけど、もちろんご飯にもあうだろうし。
人参しりしりサラダも美味しかったなぁ。レモンがポイント。あとレーズン。
レーズンがいいアクセントになって、サラダが進む進む!(^^)!
こんだけ生野菜をがつがつ食べたの久々かも。。。
で、食べてる時に紙コップに入った有機野菜とそうじゃないのが回ってきて、「さーどっちが有機野菜でしょうか?」ってクイズ。
食べてみると全然味が違う。普通の野菜はいつもの味だけど、有機野菜は野菜本来の独特の味がきちんとしてて、特に人参なんかは全然味が違うくておもしろかった。
こういうのもまなびcafeのおもしろいところかな(*´ω`*)
で、こんだけ楽しんだ後に、手土産までいただいて、超満喫~
いただいたのは、有機野菜の人参とほうれん草と小松菜。
どれもツヤツヤで、なんだか生きてる野菜って感じ~(^_-)-☆
人参はなんにでも重宝するし、ほうれん草はお浸し、小松菜はツナ和えにでもしようかなぁ・・・とかほわぁっと考えながら丸亀町をぶらぶらしながら帰って、なんだか幸せな一日でした。
2014年02月02日
生パスタフェットチーネでもちもち美味しいカルボナーラ
ぜったい美味しいよこれは!!

ってことで、さっそく試してみましたあ(°∀°)
その名も さぬき生パスタフェットチーネ。
そもそも生パスタの美味しいお店に出会ってから、生パスタブーム真っ最中の私。
中でもフェットチーネ、あのソースがよく絡む平たさが大好き!
それも、あのこんぴらやさんから出てるとあれば、食べてみないとさぬきっ子の名が廃る。

今日はフィットチーネには抜群に合う、カルボナーラソースでっ(^人^)
たーっぷりのお湯で7分。

茹でるとふわぁっと小麦の優しい香りが・・・
普通の乾麺は茹でててもこんなに香りしないもんなあ。茹でながら幸せ気分(*´∀`*)
茹でてる間にサラダを用意して、お皿を並べて。すぐ食べられるように準備は万端。
なんたって生パスタは茹でたてが美味しいもん♪
7分でザルにあげると、モチモチの生フィットチーネがすんごい良い香りの湯気に包まれている!
うひひひひ。美味しくない訳がないのがこの時点で確信できた。

いそいでお皿にうつして、カルボナーラソースをかけて・・・

かんせーい!!

これ、ほんっとにモッチモチで、これぞ生麺って感じ。
平たいフィットチーネがカルボナーラソースによく絡んで美味しい♪
これはお店のパスタだー!!
やっぱ、いつものマ○ーやポ○ロスパとは違うなあ。
パスタ大好きな子どもも、大喜び。

これ、おいしいね~(*^^*)とあっという間に完食。いつも食べる量より少し多めに入れてあげてたのに、「もうちょっと欲しいな~」と、めずらしくうれしいおかわり要求。

幸せなパスタ時間でした

記事かいてたら、また食べたくなってきた~(-_-;)
おうちでこのレベルのパスタが食べられるなんて、よい時代になったわ(笑)
続きを読む
2014年02月02日
冬の乾燥肌もナノ化粧品でスキンケアして潤い肌に♪

今は2月やからもうじき春になるけど今年の冬はお肌の調子がよかったぁ♪
毎年冬は暖房と空気の乾燥でカピカピだったけど、今年はお肌がひりひりすることもなく、きちんと潤いは保ってた

最近ナノプラスローションが切れたので新調~


でもこれ、不思議なのが、新しいのに変えて使った一滴目と、古い分の最後の一滴の使った感じが全く一緒。
これってすごい!!
だいたいの化粧品は、次のボトルを使うとなんか新鮮というか、「あぁ前のやつは酸化して成分悪くなってたんだろうなぁ

いつも変わらない使い心地なんよね(^^♪
これってたぶん入れ物が、使っていっても最後の一滴まで空気が入らないように酸化を防ぐような構造になってるからなんだろうな

うん。いいな、こういうの

最後まで価値が変わらない感じで、うれしい(*^-^*)
まだまだ寒いけどもうじき春。

あったかくなってくると、温度の変化でまた肌の調子がくるってきたりするけど、今年はこの調子でいけば安心かな

ありがとうナノ化粧品ちゃん♪
なんたって同じものなのに夏のベタベタもなかったし冬のカサカサもなかった。
これって本当にお肌に合ってる証拠かな~(´艸`*)
今まで使ってきたものはしっとりを使うと乾燥はしないけどベタベタしてニキビができてしまったり、さっぱりを使うと乾燥しすぎてカッサカサになったりと、ちょうどいいのに出会えなくて・・・
三十代半ばにして、やっと運命の化粧品に出会えた~

めでたしめでたし。

使いはじめてほぼ1年。去年は気になってた目の下のシミもかなりなくなったし、くすみが気になってたおでこも明るさが出てきて、前髪で隠さなくてもいいかんじ(*^^*)

もうすぐしたら卒園式やら入学式やら説明会やら、たくさんの人に囲まれる機会が増えるけど、お肌の調子がよかったらなんかうれしくて表情まで明るくいられるからありがたいなぁ

なんかし・あ・わ・せだぁ

目指せ~!きれいなママ

この3点セットさえあれば。。。これから先のお肌もどんどん良くなっていくような気がする・・・
おほほほほ(≧▽≦)
2014年01月27日
子ども大興奮の代打ち麺ロールで幸せな休日( *´艸`)

まぁ、なんたってあのこんぴらや販売の讃岐うどんなんだから、味は間違いないし、とにかく楽し~( *´艸`)
これはもう、いっかいやってみると癖になる~


まず箱の感じが好き(#^^#)
これ、見るだけで子供たちのテンション上がりまくり

「ママ。これ今日やるん~?切りたい切りたい~!!」
う~ん。なんて予想通りの反応だ~。

うどんの生地がロールケーキのようにマキマキされている(*´ω`*)
この形だけで楽しいわ~♪
本来うどん作りって、小麦粉にお水を入れてコネコネして踏み踏みして、伸ばして伸ばしてこの状態・・・
ってとこを、この代打ち麺ロールはもうここまでやってくれている(´艸`*)
一番子供たちがやりたがる「切る」ところだけを楽しめるんだからなんてありがたいっ!!
台所が粉だらけになることもなく、うどん作りの道具がなくても、うどん作り気分が味わえる


ロール状の麺を等間隔(を目指して)に切って、ゆでて、出来上がり~(^_-)-☆
これを切るのに子供たちは大盛り上がりで、かわりばんこに切るんだけど、なんって子供の腕やから、太さがばらばらで・・・

ま、でも、それがまたけっこう美味しいんやけど(=゚ω゚)ノ
それにしてもさすがこんぴらや販売の讃岐うどん!! コシがあって美味し~い

麺がもちもちしてて、本当に打ったうどんみたい~


自分たちで切ったうどんに大満足の娘たち。
「やっぱり美味しいわ~」とたくさん食べました(#^.^#)
すっかり作った気分を味わった子供たちは、「うどん作ったぁ!」と触れ回っておりますが・・・
う~ん、半分は真実かな

でもこれさえあれば、ただの休日のお昼御飯が、簡単にイベントに早変わり~(*^^)v
友達さそってやってみても手軽に喜んでもらえそう

2014年01月22日
ナノ粒子でスキンケア(^ω^)冬も潤い肌続く~♪


刺すように冷風が吹いてて、毎朝起きるのも大変やし、やっぱ冬は苦手。

でも去年はもっとキライだった冬。
乾燥した冷たい空気にやられてお肌がカサカサボロボロだったから・・・

今年はナノプラス化粧品のおかげでお肌は救われてる

私のお気に入り化粧品圧巻のNO.1、ナノプラスEB3点セット(^ω^)

毎年この季節はカッサカサで粉吹き肌に悩まされてるのに、今年は外に出て冷たい風にさらされても、暖房の前を陣取っていても、きちんと潤ってカサカサしない( *´艸`)
ローションやクリームだけでなくて、ウォッシングフォームでも潤いを実感できるから不思議。。

冬って空気が乾燥してるから、洗顔した後は特に すぐローションつけないとカピカピしてくるのに、このナノwウォッシングフォームを使いだしてからはあの乾燥感がまったくないんよね~

このウォッシングフォームで洗顔すると、化粧やら皮脂汚れはきれいにとれるのに キュッキュしない。
きちんと潤い成分がお肌に入りつつ、お肌の汚れを落としてくれる感じが大好き~

1cmくらい出して泡立てて洗顔。

たったこれだけの中にも潤い成分が詰まってるのね~(*´ω`*)
洗顔で潤いを実感て、今まで体験したことなくて、洗顔したら急いでローションで潤い補給!!だったから、このナノWウォッシングフォームを初めて使ったときは感動したなぁ。。。
なんたってローションをつけなくても洗顔後のお肌がもちもち潤ってるんやから、「世の中こんなんが開発されていたのか~」と目からウロコの感覚だった

毎日の洗顔が楽しみになって現在に至る(*^^)v
泡立ててお肌をやさしーく洗顔してると、エステ気分♪
で、洗顔後はすっきりなのに潤ってて、これのおかげで日中もお肌が乾燥しないんだなぁとうれしくなる

これで洗顔した後に、ナノプラスローションとナノプラスクリームでお肌を整えると、もうお肌が喜んでる感じがする(●^o^●)
この冬、私のお肌は乾燥知らず~&粉吹き知らず~

毎日寒くって、朝起きるのも、外に出るのも、憂鬱になるけど・・・まぁ肌の調子がいいからちょっと人に会いたい気分にはなるな(*'▽')
2014年01月18日
さぬき生パスタで美味しすぎる野菜スープスパ

すごい美味しいと評判を聞きつけ、きょうはこんぴらや販売のさぬき生パスタ スパゲッティで


せっかく作るなら美味しいスパゲティで格をUPだ~♪
最近、春キャベツがちょくちょく出回るようになってうれしい

まずたっぷり玉ねぎとキャベツとキノコを使ってスープを作る


くつくつ野菜がやわらかくなってきたら、たっぷりのお湯で生スパゲティを茹ではじめる・・・


やっぱその辺のスパゲティとはぜんぜん違う~(^q^)
茹でる前から「あ、これは美味しいやろ!」って分かる。なんていうか、小麦の香りがふわっとして、麺が生や~って感じ。

ゆで上がる前にお皿とスプーンフォークを用意しとくのがポイント!
なんてったってパスタはゆで上がりが一番美味しいもんね

特に生パスタならなおのこと!
ゆで上がったらお湯をきって、いそいでお皿へ。
出来上がったクリームスープをゆでたてパスタにたっぷりかけて・・・

お、美味しそうだーーー

さすが生スパゲティ!スープがすんごい絡む!!
美味しい!美味しいよ~(*^^*)

これはお店のパスタみたーい!
こんなもちもち生パスタがおうちで食べられるなんて~♪
この生スパゲティは常備決定だわ~

いつもこのパスタは家族ウケいいけど、きょうは絶賛


とにかくスパゲティが。
「これ、なんのスパゲティ使ったん?」と旦那。
みんな、私のスープ作りの腕も誉めてくれ~(笑)
ま、今回の軍配はあきらかにこの生スパゲティやろね。。
2014年01月07日
年末年始のダラダラ暴飲暴食生活・・・でも、ナノ粒子の薬用化粧品で美肌キープ☆
そしてダラダラ生活が祟って体重は増えるし、お肌はブツブツザラザラ・・・

去年までの私は毎年そうだったけど、今年は!!
なんと今年は!!!
・・・えーと。暴飲暴食・・したね。


でも、ナノプラスEB3点セットのおかげで美肌だけはキープしてる!


食べすぎたり食のバランスが悪くなるとすぐお肌に出るタイプ。
だけど、今年はお肌の調子は良いままだー♪
ありがたい、ほんまにありがたい~(*^^*)
洗顔してると毎日、洗い上がりがモチモチすっきり!って感じで、あ~お肌の調子いいなって毎日思える。

すっかり洗顔が毎日の楽しみになってるな、私。
ナノWウォッシングフォームで洗顔したあと、モチモチお肌にナノエッセンスローションを。

指先にワンプッシュ乗せて、それをお肌にポンポンと置いて、あとは手のひらで伸ばして包み込む。
ローションがお肌に染み込んでく~!
この感じがまた気持ちいい~

やっぱり美肌成分がナノサイズになってるからお肌に浸透していくんだろうなあ…

その染み込んだローションを、ナノエッセンスクリームでパック。
それだけでもうお肌がもっちり&さらさらに!!
しっとりモチモチなのに、ぜんぜんべたつかないから、さわり心地抜群~(*^^*)
私のご機嫌もアップアップ↑↑
なんたって冬休み、子供たちもお家でバッタバタうるさいし、昼ごはんきちんと作らなあかんし、はぁ~・・・な毎日やけど、朝のお化粧後と夜のお肌のお手入れ後は上機嫌でいられる。。
実はナノプラスローションがもうじきなくなる・・・。

もうこれなしではダメだぁ。

去年の春から使いはじめて、2本目が終了。
次は3本目に突入だあ。


この感じだと、一年に3本くらいのペースかな。
こんだけの手応えをこの価格なら、すんごいお得感だ~( *´艸`)
さ、明日からは幼稚園始まるし、日常に戻るなあ。

新年の抱負は「怒らない、やさしいお母さんでいること」。
たった1週間で崩れかかってるけど・・
まぁとにかく今年も一年、幸せな年になるといいな(^^♪
生活面・性格面はともかく、お肌にとっては幸せな一年になりそう♪
ナノプラスに出会ったし、今年はなんかワクワクだあ。

2013年12月17日
極太さぬきうどんでお鍋の〆を!


贅沢なのは重々承知。承知の上でお鍋の〆に贅沢に使いました

こっれは美味しい!! ほんっとーに美味しい!!!
いやいや、本気でお部屋の中心で叫びましたよ~(=゚ω゚)ノ
なんたってツルツルシコシコ、さぬきうどんならではのコシがあって、鍋の〆に最高!
この季節、どんどん寒くなってきて、お鍋を囲む機会がダントツに増える。。
まぁ、我が家の献立、冬は鍋率が超高い。
今日は子供たちも大好きなみそ味のお鍋。

みそ味にしたらすっごい食欲を発揮する我が家の娘たちは、今日もまたテンションあげあげ

お鍋を食べ初めて少ししたら、極太麺をゆで始める・・・

たっぷりのお湯でね

ゆでてたら子供たちが「うどん?やったぁ!!」と騒ぎ出す(´艸`*)
おなかをうどん用にちょっとあけておいて、わくわく♪
お鍋のなかに、ゆであがったうどんを投入~


このうどん、極太麺だから、食べ応えすごいんかなと想像してたけど、つるつる食べやすくって、なんていうか・・・・・
とにかく美味しい!

これは私の人生で今まで出会った鍋の〆ランキングをかるーく超えた!!!
一位!一位!!
間違いなく一位だぁ~!!!
いつも求めない限り感想を言わない旦那が、めずらしく、「うわ。このうどんうまいな。」とつぶやいた

I’m WINNER!!(=゚ω゚)ノ
子供たちもお鍋でおなか一杯かと思いきや、うどんもおかわりコール


いつも食の細い娘はいったいどこへ??
このうどんは絶対食べる価値ありや~

年末年始は人が集まる季節。
当然、鍋(`・ω・´)
この、こんぴらや販売の極太麺を〆に出したら、初めて食べた人はぜったい感動するわ~!
そして私の評価もアップアップだ~

うひょひょ。
2013年12月17日
ナノ粒子でお肌にスーッと染み込むスキンケア♪
月日が経つのは早いっ|д゚)
この季節は、寒いだけあって建物の中はどこも暖房ガンガン効いてて、それだけならありがたいけど、乾燥もセットでついてくる

もうどこいっても空気が乾燥してて、ご飯食べにいってもエアコンの風が当たる場所を寸時にチェックして避ける私。
ちょっと乾燥すると、オイリー肌のくせに すぐ表面がカピカピになるという、めんどいお肌

お部屋に入っても、暖房がついてると暖かいけど カピカピお肌が気になって落ち着かなかった去年の今頃を思うと、成長したよ~私のお肌!!
ナノプラスを使い始めてから水分バランスが整ってきたのか、すぐに油浮きしたりカサカサになったりすることがなっくなって、手のかからないお肌になってきた

冬は特に目元の乾燥もすんごい気になってたけど、今年は大丈夫そうだ♪
ナノプラスエッセンスローションをいつも通りワンプッシュお肌に滑らせて、エッセンスクリームもワンプッシュ( *´艸`)
そして目元が気になるときはエッセンスクリームを半プッシュ出して指先につけて、目元に伸ばす

これだけ。
別に高いアイクリーム買わなくっても、私はこれだけ。
これだけで目元のしばしば感がなくなった

なんてうれしいっ(#^^#)
ナノプラス様様・・・

あぁ。。。ついにウォッシングフォームがきれてしまった( ゚Д゚)
で、2本目突入。

このウォッシングフォームがなかったらテンションさがる

これで洗顔するとお肌が喜んでいる感じがするんよね~(^^♪
洗顔するとお肌が潤うという不思議な感じ

最高~(*^^)v
このナノウォッシングフォームとナノエッセンスローションとナノエッセンスクリームの3つがあれば、乾燥の季節だって怖くないよーん

クリスマス


うちは毎年年末に親戚で温泉旅行に行くけど、忘れないように持っていかなくっちゃ。ルンルン(●^o^●)
今年に引き続き、来年も もっともっと美肌をGETだ~

2013年12月12日
丸亀町のまなびcafeのお料理教室でおしゃれに新鮮野菜の春菊ライス&バーニャカウダ&レタススープ♪
もうなんてったって場所がオシャレ! 丸亀町でお料理教室なんて!!なんて素敵な!!!
丸亀町グリーン、好きなお店がたくさんあって うろうろするだけでテンション上がる

お料理教室は丸亀町レッツの4階カルチャールーム


カルチャールームのお部屋に入ると、見たことないようなお野菜たちが待っていてくれた!!

スーパーでは見たことのないような野菜がたくさんあって、これなんだろう~って話で同じテーブルで盛り上がった

この時点で、お料理教室 超たのし~!!
お料理を始める前に、イケメンの農家のお兄さんと、これまたイケメンの農家と買う人を繋ぐことに生きがいを感じているというお兄さんが、前でお野菜たちの説明をしてくれました。
紅丸大根とか黄金かぶ、あやめ雪カブ、金美人参とか・・・・いろいろ。
普段あまりスーパーなんかではお目にかかれない野菜が勢ぞろい。 これは見てるだけで楽しい


みんなで野菜を切ったり頂いたレシピ通りにお料理をして、わいわいがやがや

時々、でもこれ、近所のコミセンじゃなくって丸亀町なんだよなぁ・・という不思議な感覚。なんかウレシイ私。(#^^#)
この野菜たち、包丁で切るとすんごい鮮やかなきれいな色のものが多くっておもしろーい( *´艸`)
切りながらちょっとつまみ食いしてみたり・・・
これがまた生なのに甘い! 中には果物みたいな甘さの野菜も。これは衝撃


↑
こんなきれいな色合いの野菜たちは、お皿に盛るだけでデキる主婦の気分になってしまう。。
切っただけなんやけどね~

これはバーニャカウダ。ディップして食べるから野菜のおいしさがよくわかる。
春菊は塩ゆでして刻んで ごまも入れて 混ぜご飯に。最後に半熟卵をのっけて彩もきれいな春菊ライスに!
レタスのスープは白ネギやショウガも使い、春雨も入るのでボリューム満点のおいしさ(*´ω`*)

すごい満足な3点のできあがり~♪
野菜、おいし~い!!!
なかなかこんな美味しい新鮮野菜食べれないよ~!
で、なんといってもレパートリーが増えて、主婦レベルアーップ!!

家で一人で作るより、みんなでワイワイ教えてもらいながら作るほうが 楽しいからまた作りたいって気になるんよね~

おいしい金時みかんと、坂出金時サツマイモまでお土産でいただいて、大満足の一日でしたぁ

帰りはまたまた丸亀町でお買い物して、幸せな私でした♪
一か月に二回くらいのペースでお料理教室やってるから、ぜったいまた行こう~

なんかケーキやらグラタンやらワッフルやら・・・
私の大好きなメニューもたくさんあるらしい。
あ~たのしみだー(´艸`*)
ちなみに・・・
バーニャカウダ、野菜嫌いの次女が喜んで食べた・・・!
奇跡だ・・・
緑のものはまず手を付けず、固いものもかたくなに拒否しつづける次女3歳が!!

生野菜をパクパク食べるだなんて。
こんな日がくるなんて。
あぁ、まなびcafeのお料理教室さま、ありがとう

デキる母に一歩近づきました。
2013年12月02日
こんぴらやの讃岐うどんと、あの中村屋のカレーで美味しいカレーうどん!!
こんぴらや販売のカレーうどん。

↑
こんなん見っけ~!
美味しいこと間違いない!!
これは是非食べなければ!!!

というわけで、さっそく今日のお昼はカレーうどん(*^^*)
そもそもカレーうどん、大好きな私。

カレーも好きやし、うどんも大好き。
カレーうどんなんてもう大好きすぎる~!
でも今まで食べたことのあるカレーうどんて、どっちかってゆうと、さらっとした感じの出汁が効いてる和風の味なものしか食べたことなくて、こんなパッケージの写真みたいなのは見たことないし、ワクワクどきどき~

うどんは本格的なあのこんぴらやの超美味しい讃岐うどん。いやいや、これ贅沢~!

うどんだけでそこら辺のとはちがう美味しさのものなのに、さらにあの有名な中村屋のカレーを掛けるなんて・・・。しあわせ(*´∀`*)
こんぴらやさんのうどんは、美味しいゆで方の説明があって、この通りにすれば、簡単に本格讃岐うどんがおうちでも味わえる。

うどんはたっぷりのお湯で12分茹でて、同時進行でカレーを温める。

なんたって、うどんは茹でたてが命!

ゆで上がったらカレーをのっけて、卵ものっけて、いただきーす


うおー!!

激ウマ~!!!

、
うどんは、コシがちょうど良くてウマウマやし、カレーは本格的な味。なんつーか、スパイスも効いててただのカレーではないっっ!ってかんじ。
このコラボはすごいわぁ(*^^*)
カレーを絡ませながらハフハフ・・・
おうちのお昼御飯がこんなに美味しいなんて~

これは心を掴まれた!ファンになったかも~

生たまごのっけても美味しそうやし、チーズのっけても合いそう

うわー、もう明日も食べたーい

こっれは くせになりそう

2013年12月02日
ナノ粒子の力&プラセンタエキスの力で お肌上々(^-^)v


ウォッシングフォーム&エッセンスローション&エッセンスクリームの3点セットなら(天然海綿ハニカム)プレゼント

使い出した頃に比べて 肌の調子はどんどん良くなってきたし、なんたって水分バランスが整ってきた感じ♪
もうじきクリスマス


幼稚園の文化部に所属の私は クリスマス会の劇

朝化粧して出掛けても、お昼のランチの時間には崩れだし 長女の幼稚園お迎えの時間にはヤバーイ・・・

朝の化粧のあとは、夜まで平気に!!
これは私史上 革命的!!

お肌によい成分が厳選されて、それがナノ粒子で細部にスーっと入り込んでいく感じがサイコー

まずウォッシングフォームで洗顔。もうこの洗顔の時点で肌がしっとりスベスベになるから不思議~!
そしてローションを1プッシュ。

これをお肌に染み込ませたらエッセンスクリームを 1プッシュ。

これも指先に乗せて、顔中にトントン付けて馴染ませる。
たったこれだけで、お肌がもちもち&スルスル

私、昔から混合肌で、すぐTゾーンから崩れてきて、あぶらとり紙でオイルオフしてファンデーション塗り直し、その割にはほっぺやおでこは乾燥して粉ふいてきたり・・。
あら?? なんか文章にすると精神的ダメージが・・。

いやいや、ほんまにめんどくさいお肌に苦労しておりました(T-T)
それが、このセレーネのナノプラスEBシリーズを使いだしてからは、だんだん油浮きも粉吹きも解消されてきて、お出掛けもテンションあがる↑↑
ついにもう化粧直しグッズを鞄にいれて持ち歩かなくなった私。

以前の私の外出必需品3セットと言えば「携帯、財布、化粧グッズ」だったけど、最近は2点でいけるように(^^)d
お肌の水分量はこんなに大事だったんやね~(・・;)
お肌もちもちになるだけで、化粧もノリノリになるし、崩れも気にならなくなんやから。
もっとはやく出会えてたら、お出掛けも楽チンだったのになあ…
ま、何はともあれ、今年の師走は 師も走る勢いで楽しむぞー

2013年10月01日
水溶性プラセンタ配合のナノ化粧品で肌調子最高~!

もう、ほんっとに、合う化粧品ってこういうことなんかぁって感じ(*´艸`)☆+°
「あれ?なんか調子いい?化粧品変えた?」って初めて友達に言われた!
いやいや、コマーシャルやら雑誌の人の体験談でしかそういうのって見たことないわ~

こんな日が来るなんて・・・
私に限ってこんなこと言ってもらえる日がくるなんて思ってもなかった・・・

うれしすぎ~っっ

毎年この季節は、急に肌が乾燥してきて、スキンケアきちんとしてるつもりでもカサカサして、ファンデがのらないのに、今年はいけてる!
肌がきちんと潤ってる感じ♪ 自分で触るのが楽しい♪
水溶性プラセンタエキス配合ってのも大きいんだろうな。胎盤エキスはなんたって、母と赤ちゃんの命を繋ぐ胎盤から採れるすばらしいエキス!
細胞再生機能があるんだからありがたい

肌によい天然成分を豊富に含んだ胎盤のプラセンタエキス、ノーベル医学生理学賞をとってる成長因子

しかもナノプラスは保湿&美白&老化防止成分をナノ粒子で肌の奥に浸透させるんやから、効果が実感できるわけだ

毎日使う基礎化粧品に、エステサロンに卸すようなレベルの高いものを使えるなんて、テンションあがるわ~(^^)
ナノシリーズ、春に使いはじめて、もう今は秋。季節ごとに「あら?去年の今頃より調子いいかも??」と感じられて、ここにきて、周りの人からも言ってもらえるようになっちゃって、毎日テンション上がるわ

ファンデも今までのより明るい色にしたよー♪
今までカバー重視のファンデを選んでたけど、素肌っぽさ重視の薄づきのタイプに変えちゃったあ(^-^)/
秋の美肌を促進させるため、エステティックサロン 「BIJIN塾」GOGO♪
今日は行くなり「あ、ずいぶん肌が明るくなりましたね!」と言ってもらえて、ついついヘラヘラしてしまった


今日もフォームで肌をきれいにクレンジングしてもらい、高周波の機器で美容成分を浸透→LEDライトセラピーの光をあて(しわ、クマ、くすみ、毛穴の開きに効果てきめん)、またまた美肌に

春の日だまりにいるような心地よさで、思わずうとうと。。
仕上げにUVクリームまでつけてもらって、パソコンでお肌の様子をチェック

初めて行った7月の時の肌に比べると、明らかにキメが整ってキレイになってきてる

手触りとか、見た感じだけじゃなく、肌の拡大画像で美肌になっていってるのが証明されると、俄然うれしい!!
これを更に、おうちでのナノシリーズケアで維持していこー


使い続けると数年後のお肌に差がでる、ってのがよく分かる。。
楽しみになってきたぞー

2013年09月28日
美味しいアスパラ!さぬき産直予約で。
受け取りも、スカイファーム、トキワ街、瓦町駅構内とか選べるから、便利。受け取り先を選んで、野菜を予約

アスパラ、娘の幼稚園お弁当にも使うし穂先の栄養がとってもいいらしく、よく使う夏野菜。
でもスーパーで買うと、穂先がもうクタッとしてたりしてテンション下がる時がちょくちょくある。
やはり新鮮で栄養価の高いものを子どもたちに食べさせたい。
産直もよく行くけど、お目当てのものがあるとは限らないからハシゴしたりする時もあるんやけど、さぬき産直予約なら、予約して受け取れるから安心便利!
ありがたいよね♪

持ってあげるー!と、うきうきで買い物袋をさげて歩く次女がアスパラを変顔で運んでるのが面白い

予約してるのも横で見てたから、なんかうれしいんやろね。
持って帰ったアスパラを冷蔵庫に運んでくれました。

予約して受け取ったアスパラは、とても新鮮で穂先もキレイ!
これは美味しいぞー、と見た目でもわかるくらい。
このレベルはスーパーではなかなか手に入らないよ~(^^)
子どもたちはまだまだ少食だし、できるだけ新鮮で栄養価の高いものを口にいれてほしい。

アスパラを切ると、新鮮さがよくわかる。張りがあるのに茎のしたの方まで柔らかい!


アスパラはハムで巻き巻きして、焼き焼き


簡単やけど、ピックさしたらかわいい一級おかずに。

長女は、お弁当なにいれようか?って聞くと、アスパラのやつ!!っていつも即答する。
パパのビールのあてにも。

アスパラは新鮮だと柔らかくて甘味があっておいしーい!
欲しいものが事前に予約できるから、二度手間もないし、予約画面では作ってる人のことも分かって、なんだか愛着が沸いてくる。

このシステム、いいなあ♪
夏野菜はもう終わるだろうけど、これからの季節の新鮮野菜もたのしみ

なんたって、予約できるからさっさと買い物済むし、産直だからないかもなあ・・って心配もないし。
予約画面見ながら献立考えたりするのも楽しい♪
2013年09月28日
さぬき産直予約のきゅうり、採れたて新鮮みずみずしい!
受け取り場所も選んで商品検索できるから、行く日の都合や便利さに合わせて選べる~

産直ならではの新鮮野菜が事前に予約できるなんて、便利!
だって、産直はスーパーと違って、行ってみないと何があるのか分からないから、予約できるなら「絶対要るのになかったから他の店にもよって買わなきゃ~

しかもスーパーで並んでるのより新鮮で美味しくて、誰がどんな思いで作ってるか分かるから安心!!

きゅうりって、特に新鮮さで美味しさが全然変わってくる気がする。新鮮なのはパキッとみずみずしくて美味しいんよね~(^^)v
そこらのスーパーで買うと、もう表面が瑞々しくなくなってるものばかりの時もあって、仕方なくそのなかからマシなやつを選んだりするけど、産直はさすがに農家さんが直接持ってきてくれてるだけあって、新鮮そのもの!
今日のきゅうりは晩御飯のサラダに使おうと思って買ったんやけど、子どもたちは産直予約も一緒にしたし、産直取りに行ってテンションあがってるし・・・で、帰ってすぐに「食べたーい!」と。
ま、おやつに野菜使うとゆうのはデキル母っぽいので、やっちゃおう

私の大好きおやつ。
ツナ、おさかなソーセージ&きゅうり on リッツ


子どもたちがリッツを並べてる間に、私はきゅうりを切る。

子どもたちがリッツにマヨネーズをちょんちょんしてる間に、私はツナとおさかなソーセージを用意。

あぁ、母子共同作業

まあ、簡単やからすぐ出来上がり♪

これ、簡単やのに超うまうま~(^^)
おつまみにもサイコー

なので、夜はパパにも作る。
きゅうり、新鮮そのもの!!
おいしーい

予約→産直取りに行って→持って帰って食べる。
子どもたちは一連を見たから余計に食欲増進。。
これも食育?

緑の野菜が苦手な次女も、キレイに完食。
一緒に買いに行ったのも良かったのね(*^^*)
普通の産直なら朝イチの早い時間じゃないと、どんどん商品なくなってくけど、産直予約なら安心して子どもたちも連れてこっちの都合に合わせて取りに行けるから、いいなあ♪
2013年09月27日
さぬきファームプロジェクトの産直予約で新鮮トマトGET!

やっぱ新鮮なものは美味しい!!
おうちのトマトちゃんは夏の終わりにはすっかりおしまいになり、さみしいなと思ったら、グッドタイミングでさぬきファームプロジェクトの産直予約で農家さんが作った採れたて新鮮な野菜たちを受け取れるという、素敵なシステムに出会った

もともと我が家は産直好きで、いろんなとこに行くけど、予約できるのは初めて(*^^*)
産直は農家さんが採れたものを自由に持ち込むから、行っても欲しいものが出てなかったりするけど、予約できるなら安心便利!
特に子連れだと、要るものをサッと手に入れられるのはすんごいありがたい

どうしてもトマトが欲しかったので、今回はトマトを予約。
さぬきファームプロジェクトの産直予約で商品一覧を見て、さっそくトマトを予約。
産直はトキワ街、瓦町駅のなか、スカイファームとか選べる

ちょうど天満屋に用があったのでついでに寄れるし、瓦町駅構内での受取で予約。
おもしろーい(^o^)
行ってみると、駅構内入ってすぐのとこにほのぼのした雰囲気の産直発見!
並んでるのは、ほんとにスーパーのとは違う新鮮さの野菜たち。きっと、栄養価も新鮮なぶん 格が上やろー(^3^)/
帰ってさっそく夕食に使ったよ。

新鮮かわいいトマトたち。美味しくしたげるからね♪
今日は魚とキノコとトマトのオーブン焼き~(^^)
お皿にオリーブオイルとニンニクすりおろしを塗って、

魚(今回はスズキ)に塩ふってのせ、キノコをのせ、

本日 大注目のトマトをのせて、パン粉ふってオーブンへ。。

これ、焼きトマトの味がポイント! 魚は白身なら何でもいいし、キノコもなめこ以外なら何でもいい。美味しいトマトさえあればお皿全体にトマトの新鮮な酸味が染みて、すんごい美味しくなる。

でっきあがりー!!
うまうま~

簡単やけど、おかずにもおつまみにもなるし、うちの定番メニュー。
やはりこのトマト美味しい!
生でもつまんだけど、あまーい。
これは更にトマト好きになるわ~(^^)v
便利やし楽しいし新鮮なのをゲットできるし。。
産直予約って、イイ~

2013年09月18日
水溶性プラセンタ配合のナノ化粧品のおかげでお肌うるうる~(。→ˇ艸←)
使い続けて4ヵ月半が経とうとしてるけど、相変わらずの使い心地のよさ(*´艸`)☆+°
今日クリームがなくなって、新調しましたぁ。

そういや、使い始めた頃、美白効果でシミが薄くなってきたような気がする・・・とか思ったけど、実際は 絶対!!うすくなった~!!!
こんなことってあるんや~∑(゚∇゚|||)はぁうっ!
シミやらソバカスやらってここまで目立たなくなってくるもんだとは思わなかった。
いや、だって美白化粧品もいろんなのがあるけど、いままで試したやつで「効果あるな」とか思ったの、なかったもん~。ρ(-ε- )イヂイヂ
飲むシミ消しの薬みたいのも買ってしばらく飲んでたけど特に効果なかったし・・。
「あら?ほんまに薄くなってる!!」ってのは初めて

うれし~っっ

やっぱこれって配合されてる水溶性プラセンタのおかげが大きいのかな?
胎盤エキスが細胞再生機能があるってのは知ってたけど。
なんだか肌の奥の新しい細胞が目覚めて活発になってるような感覚が(*` 艸 ´)ウシシシ
母体と胎児を繋ぐ胎盤のエキスは、ビタミン・ミネラル・アミノ酸やら天然成分が贅沢につまってる。その胎盤のプラセンタから細胞の再生、成長を促すステキな成長因子を抽出した水溶性プラセンタエキスを配合してるんやから、肌の調子も上がるわけだ(*^^*)
しかもこの因子とやら、ノーベル医学生理学賞を受賞してるらしい!!
まぁとにかく、そんな素晴らしいプラセンタエキスを配合してるナノプラス、あっぱれ!!
この調子で私のお肌をどんどん美白しておくれ~(*`▽´*)ウヒョヒョ
遂にお肌の調子がよくなる季節、秋がやってきた

もともと季節は秋が一番好きだったけど、それを知ってますます秋LOVE..+*(๑→‿ฺ←๑)
夏はできるだけ現状維持を目指してお肌ケアをしてきたけど、ここで一気に攻めるぞ~(o>ω
というわけで4回目、エステティックサロン「BIJIN塾」
今日もふわふわフォームで肌をケアしてもらい、スチームを当てながら丁寧にクレンジング~から始まって、高周波の機器でナノの美肌成分を浸透させて、LEDライトセラピーの光を20分間あて(しわ、クマ、くすみ、毛穴の開きに効果!)・・・もう、ほんっとに気持ちよくって、いつも夜なかなか寝付けないくせに、たった10分くらいで夢見心地・・・あれ?私ねてた?( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

今日も終わったあと、パソコンで肌の調子を分析してもらい、「すごくキメが整ってきましたよ、ほら!」と、一回目の時の写真と並べて見せてもらうと・・ほんとだあ!
キメが整って、シミの影がなくなってきてる♪
わーい♪♪♪
次はもっと良くなってるかな~(^^)vと考えるだけでワクワクだぁo(^o^)o